先日ご来店のお客様から、
インスタ(かな?)で見たという記事について質問されました。
質問は『ダイエットの数値目標に154㎝39㎏を設定、達成しました』
という記事が画像付きで載ってたけど、
この目標設定ってどうやるの?というものです。
まず一番に覚えておきたいのが、
ダイエット目標を体重だけで設定しては良くないということです。
39㎏の中身が何なのか?
これが一番大切です。
体重の中身が脂肪なのか筋肉なのか、それとも老廃物なのか・・・。
体が何でできているのか?
それによって見た目が全く変わります!
見た目を左右するのが体脂肪の量!
つまりは体脂肪率に注目してほしいのです。
女性の理想は18%~25%未満。
男性は女性より5%少ない数字が理想です。
年齢によっても多少変わってきますけど、
女性で28%を超えるとそこから太りやすく痩せにくくなると言われています。
ダイエットはこの数字を目安に取り組んでみると良いかと思います。
他にも健康の目安で使われる数値にBMIがあります。
これも体脂肪は無視した数値なので、
ここに体脂肪率を組み合わせて目標値を決めると
誰から見ても健康的で美しい体のラインができあがるはず

体重だけにこだわってしまうと、
体調的にも見た目的にも???ということが起こる危険度が増してしまいます。
タイトルの154㎝39㎏はBMIでいうと約16.44。
体脂肪率はわかりませんが、
BMI18未満は健康上マズイとされている数値!!

もう少し体重を増やしても良いのかなぁと思います。
そのうえで、気になっている部分についている余分な脂肪をとれば、
むだのない健康的で綺麗なスタイルができあがりますよ!
『体重が落ちる=脂肪が落ちるではない!』
ここを間違えないで下さいね。